今回はキャンプ飯おすすめレシピをご紹介!しかも全てAmazon Kindle Unlimitedで読めちゃうレシピ本です!

大体「肉焼くだけ」からついに脱出する時が来た!!
ついつい、キャンプではただただ、豪快に肉を焼いて酒を喰らうに着地しがちですが…


そんなキャンプ飯スキルがない人や、普段料理をしない人でもできそうな
簡単にできるキャンプ飯レシピ本から、ちょっと事前準備が必要なキャンプ飯レシピ本まで紹介していきます。
「キャンプ飯レシピ」の引き出しを補充したい方は参考にしてみてください!
\ 今すぐ登録! /
キャンプ飯レシピ本はAmazon Kindle Unlimitedで読み放題!


今回紹介する本はAmazonのKindle Unlimitedであれば
全て無課金で読めるレシピ本になります。
Kindle UnlimitedはAmazonが提供している電子書籍で、スマホやタブレット、パソコンなどで気軽に読めるものです。
Amazonから専用の電子書籍リーダーも販売していて、小説や漫画などたくさん読む人や、キャンプ場に気軽に持っていって読書したい!という人におすすめです。
Kindle Unlimitedは何冊読んでも
月額980円(税込)
キャンプ関連の雑誌を読み漁っていると下手したら1冊目でこの金額超えてしまうので、これからおすすめする雑誌や書籍に興味ある方はKindle Unlimited登録がおすすめです。



有料はちょっと…というあなた!!!(突然)
なんと、初回申し込み限定で30日間無料キャンペーンやっているので、申し込んでレシピスクショして、30日以内に解約すれば実質無料で読めちゃいます。
ちなみにAmazonが提供しているため、Amazonのアカウントがないと登録できません。
まだアカウントを持っていない方はこちらから登録しておきましょう!
\ 今すぐ登録! /
漫画本なども最初の1、2巻が無料なので気になっているものが試し読みできます!そして、本によっては全巻無課金で読めるものもあるので最高におすすめです!
キャンプ飯おすすめレシピ本7選


こちらは「山と食欲と私」の漫画を見て食べたくなって作った
欲張りウインナー麺!
なお、ウインナーは沈んでおります。←



というか、このくらいレシピ見ないで作れよって話。…は、しないでください。
簡単おいしいキャンプ飯レシピ本


では早速レシピ本の紹介です!面倒くさくなくて、比較的簡単につくれるレシピ本です。
山と食欲と私のレシピ本
「山と食欲と私」という漫画から出てきたレシピ本。
主人公が山登り大好きマンで、山登りで食べるご飯のレシピです。
材料や調理器具などもキャンプ飯で使いやすいものなので、おすすめです。
缶詰レシピもあり、それ専用の缶詰もスーパーなどで販売されています。
Kindle Unlimitedでは「山と食欲と私」のレシピ本は2巻まで無課金で読むことができます。
因みに漫画も一緒に読むと一段と作る意欲が湧いてきますw
漫画は5巻までは無課金で読めるので気になる方は是非とも読んでみてください!
メスティン自動レシピ
メスティンユーザーは必見です!
メスティンに材料を入れて、固形燃料に着火するだけでおいしいキャンプ飯にありつけるという便利レシピ本。
ご飯物はもちろん、麺類、スープその他デザートまでレシピが盛りだくさん詰まってます。メスティンレシピの幅が広がるのでおすすめです。
メスティンを持ってないという方!
買っておきましょ〜



Mill Campのおすすめメスティンセットです!ポケットストーブも付いてるのでこれ買えばすぐ使えます!(固形燃料は付いてないよ〜)
\ 今すぐ登録! /
缶詰レシピもある簡単キャンプ飯レシピ本


キャンパー大好き缶詰!!直火でそのままでもいいし、クッカー上であたためてもいいし最高食材(?)缶詰!のレシピも記載がある簡単レシピ本になります。
ヘタキャンごはん
タイトルの「なんなら全品ベランダでも楽しめますね〜!」から想像できるように(?)あのじゅんいちダビットソンさんの本です。
「冷凍もつなべ」を使ってみたり、市販のメンチカツがでてきたりしますが、全部美味しそうです←
そしてちゃんとしたレシピもあるので、これ1冊で手抜きしたり、ちゃんと作ったりを網羅できちゃいます!
全品ベランダでも楽しめちゃうので、ベランピングのお供にもどうぞ!
秒速!山ごはん
本当に秒速でおわります。
というか、もうレシピの上に「○秒」って書いてあるんですよね。
そのくらい、ちゃっちゃってできちゃう。すごい。
缶詰とコンビニ食材がたくさん使われているので、キャンプ場近くのコンビニで買って設営後素早く作って一杯するにはもってこいのレシピです!



設営後の一杯の為にキャンプをしていると言っても過言ではない。


\ 今すぐ登録! /
おしゃれキャンプ飯レシピ本


ソロだったら秒速レシピでも、缶詰でもいいけどグルキャンだったり、デュオだったりしたら少し写真映えするのを作りたくなったりしちゃいますよね〜。
あとは朝におしゃれなホットサンド作るとか!
ちょっとキャンプをするにあたって憧れ的なものありません?



私はある。←
因みに私のキャンプの朝はもっぱらコンビニパンを加工したもの。
いや、これはこれで美味しんですよ?


そんなわけで(?)ここからはおしゃれな映え〜するキャンプレシピ本の紹介です。
バウルーシングル公認!アウトドアでホットサンド
ホットサンドメーカーでつくるレシピ本です。
バウルー公認ですが、バウルーじゃなくても作れます。
でも、バウルーは最高なのでバウルーを買うのもおすすめです。


王道なホットサンドからちょっと風変わりなホットサンドまでバリエーション豊かに記載されているので、おしゃれな朝を迎えるにはピッタリのレシピ本になってます!
ピザなどガッツリ系のレシピもあるので夜でもいけちゃいますね!



バウルー万能クッカー説。
フライパンで山ごはん
フライパン1つでつくりあげるキャンプ飯レシピがたくさんあります。
炒めるだけなものもあれば、下準備が必要なものもありますが1番びっくりしたのが
レシピ内容
材料:ご飯好きなだけ ←これです。
多分常識の範囲ないの量だとは思うんですけどね・・笑
ご飯もいきなりでてくるので「え?いつ炊いたの?」ってなったのは私だけではないはず。
デュオキャンプとかで「きゃっきゃっ」いいながら作るのもまた楽しいんで、友達2人とか、カップルで行く時にこのレシピ本をおすすめします!
ご飯系のレシピが多いのでガッツリたべるぜっ!ってときにもおすすめです。
絶対おいしいキャンプごはん
これ多分本当に
絶対おいしいと思います。
数々のキャンプ飯のレシピ本をみてきましたが
手が凝っている。
前日準備が多い。
まずいわけがない。



いや、あくまでもオススメしてますからね?
グルキャンで持ち寄って食べるとか、1人でも少し贅沢気分で張り切っちゃおう!って時におすすめします。
そして是非とも持ち寄ってくれる方とキャンプがしたい!←
\ 今すぐ登録! /
まとめ





お腹が空いてきた!!
ということで色々なキャンプ飯のレシピ本を紹介しました!
キャンプ場を予約してキャンプに行くまでの間って「何作ろう」とか「何食べよう」とかものすごく楽しい時間ですよね。
その時間に、この中でまだ見ていないレシピ本があったら、ぜひ参考にしてみて下さい。



もちろん家でも作れるので予行練習の際にもレシピ本使ってみてくださいね〜。
以上
キャンプ飯おすすめレシピ本7選でした!
\ 今すぐ登録! /