バイク乗りの悩みの一つ。ヘルメットの収納場所!
スクータータイプであればシートの下にメット収納機能があり、その他のバイクには大体ヘルメットホルダーがついています。が、しかし!!
なんでそんな使いにくいところにヘルメットホルダーついてるの?
と思うことしばしば・・。そんな中見つけたキジマヘルロックアシスト2が「使い方簡単・すぐ使える・きっちりロック」とおすすめだったので小話をはさみつつ紹介していきます。
・キャンプ歴4年
・エストレヤSE・ビアンキのロードバイクに乗ってキャンプやツーリングをのんびり楽しむのが好き。
・コンパクトなキャンプギア、機能性重視のキャンプ道具好き。
・TOYOTAのライズを購入し最近はカーキャンプ三昧。
・キャンプは1年中楽しむ派。
使いにくいヘルメットホルダーにはキジマヘルロックアシスト2!
- 材質:アルミ
- サイズ:15.9 x 5.5 x 2.2 cm
- 重さ:18g
ヘルメットロックに掛け辛いアゴ紐の短いヘルメットに使用できるヘルロックアシスト。
ヘルメットは2つ同時にかけることが可能で、特にSHOEI社製ヘルメットのラチェット式チンストラップDリングの小さいヘルメットに最適です。
SHOEIのZ-7をメインで使ってるので、ヘルロックアシスト2を購入。
サブで使ってるKabutoのDリングはDリングの大きさが合わず、残念ながら使えませんでした。
使いにくいヘルメットホルダー。2014年式エストレヤSE
エストレヤのヘルメットホルダーはこちら。
見つかりますか?
ここです!!
サイドバッグつけたときに
ヘルメットホルダーは諦めよう・・。
と腹をくくりバイクでどこに行くにも、行き先でメットがお荷物になっておりました。
正直言うとサイドバッグ付ける前から使いにくかったんですけどね(苦笑)
因みに長くバイクから離れる時に、「ヘルメットは一緒に持っていきたい」という方はヘルメットが入るバックパックがおすすめです▼
オートキャンプなどバイクの近くに居れる時やツーリングでコンビニ、お手洗いなど短い時間離れる時はヘルロックアシストを使用してヘルメットはバイクへ、その他ツーリングで長い時間バイクから離れる時はバックパックを使用しています。
使いにくいヘルメットホルダーに救世主
そんなあるときTwitterで栓抜きをヘルメットホルダー補助に使っているツイートを発見。
え、栓抜き?!
栓抜きの持ち手のところを丸くくり抜いて、栓を抜く側にDリングを引っ掛けるとな・・。
すごいアイデアやないかっ!
と感動しGoogleで「バイク 栓抜き」と検索。。
いや、ヘルメットホルダー補助の栓抜きみたいなやつあるやないかいっ!!と出会ったのが紛れもなく
キジマヘルロックアシスト2
だったのです。
実際に購入したのがレッドで、メットをロックしない状態でもつけっぱなしにしてます。
つけっぱなしが嫌な場合カラビナ付きなので、外してそのままバッグに付けたりキーケースに付けたりもできます。
私はつけっぱなしなのでカラビナは使ってません。実際にヘルメットを装着するとこんな感じ。
違和感なく・・いや、むしろかっこいいほどに溶け込んでいる。
つける時も無理してDリングを引っ張るわけでもなく、すんなり付けられます。これでツーリング先でもメットを持ち歩かなくてよくなり大満足です!!
2021.10.4追記
ツーリングのみならずキャンプツーリングでも大活躍です。使用して半年ですが紛失や、故障などもなくヘルメットを安心してかけられています。
キジマヘルロックアシスト2使い方
使い方は超絶簡単!
ヘルメットのDリングに入れて
バイクの方のヘルメットホルダーに丸穴の部分をかけるだけ!
簡単っ!!
キジマヘルロックアシスト2まとめ
購入して便利なことこの上なしっ!!
工具を使って取り付けるとかもないので、ライダー初心者にもおすすめです!
注意としてはSHOEIの小さいDリング用が、キジマヘルロックアシスト2なので
それ以外は、キジマヘルロックアシストをおすすめします!
以上
使いにくいヘルメットホルダーにはキジマヘルロックアシスト2が便利!でしたヽ(´ー`)ノ